STEPファイルのAP203とAP214の違い

STEPファイルのAP203とAP214の違い

前回ブログにも記載しましたが、最近も聞かれたので再度に掲載します。

STEPファイルの「AP203」と「AP214」の違いについて。

実用的な違いは・・・

AP214 → カラー情報アリ
AP203 → カラー情報ナシ

ぐらいだと思っています。

でも、せっかくなのでもう少し掘り下げてみます。

STEP203とSTEP214の違いって何でしょうか?

STEPは、製品データの情報表現と情報交換に関する国際標準(ISO 10303)です。

その中で応用分野ごとにアプリケーションプロトコルがあり

それが、末尾三桁で表されています。

例えば、

ISO 10303-203(製品構成) ―→STEP203

ISO 10303-214(自動車の設計)―→STEP214

と言った具合に、産業別に特化した規格になっています。

引用元-https://www.nc-net.or.jp/knowledge/morilog/detail/19876/
規格についての参考サイト

■産業オートメーションシステム及びその統合−製品データの表現及び交換
└第203部:アプリケーションプロトコル:形態管理された設計
 □http://kikakurui.com/b3/B3700-203-2002-01.html
 □http://www.iso.org/iso/iso_catalogue/catalogue_tc/catalogue_detail.htm?csnumber=44305
└第214部:アプリケーションプロトコル:自動車用機械部品の開発プロセスのためのコアデータ
 □http://kikakurui.com/b3/B3700-214-2003-01.html
 □http://www.iso.org/iso/iso_catalogue/catalogue_tc/catalogue_detail.htm?csnumber=43669

・・・つまりは、業界によって変わるということでしょうか?
やっぱり、カラー情報のアリ・ナシの認識で良いのではないでしょうか

渡辺製作所へのお問い合わせ

加工数量は
1個から承ります!

↑↑↑
※お見積ページから
データを添付し送信できます


電話でお問い合わせ

06-6332-9881

FAXでお問い合わせ

06-6332-9886

メールでお問い合わせ

osaka-info@watanabe-mfg.co.jp

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次